2015/10/12
たかあみ
目元のお悩みで多い、青クマ。青クマがあるだけで、顔色も悪く見えますよね。どうにかして青クマを消したい!そんな方へ、青クマをコンシーラーでキレイにする方法をご紹介します!青クマに効果的なコンシーラーで、悩みの種、青クマとおさらばしましょう!
[表示する]
女性の目元の悩みでも多い、青クマ。
その青クマって一体どうしてできるの?
どうしたら改善できる?
まずは、青クマの原因、ケアの方法など、青クマについてご紹介します。
応急処置には適した方法です。蒸しタオルを目にあてると、血行が促進されてクマが解消されますよ。
朝洗顔後に「温かいタオルであたためる→冷たいタオルでひやす」のを2~3回繰り返すと効果があります◎
ホットタオル(蒸しタオル)
朝であれば、洗顔後の後に……夜であればお風呂上りに。タオルを水で濡らして電子レンジで蒸してホットタオルを作り、顔にのせるだけの簡単ケア。そうすることで血行が促進されクマが解消されます。寝不足の朝、疲れ切った夜にも効果的。
3分間でできるマッサージです!
ぜひ実践してみてください♪
他にも以下のようなマッサージもあるようです。
やってみてくださいね!
目元のマッサージ
目の周辺には老廃物が溜まるところがあります。それは眉頭のくぼんだ部分やこめかみ、下まぶた。マッサージはスキンケアの流れで良いので
・眉頭のくぼみから眉を通ってこめかみへ
・下まぶたの目頭から目尻にかけて通りこめかみへ
この2つの動作を軽く1分間繰り返すだけで、目の疲労や溜まった老廃物やむくみが軽減されクマ解消に導きます。
「今すぐ治したい!」という方におすすめなのはアイクリーム。
おすすめアイテムをご紹介します!
出典:NULL
【キラリエ】アイクリーム3
¥ 2,000 (税込)
スマホの見過ぎやコンタクトによる目の疲れなどに効くおすすめアイクリーム!
青クマもすっきりなくなるので、悩んでいる方はぜひ。
アイクリーム
目元に疲れを感じやすいとクマができ、クマができやすいとやがて目元のくすみやシワに繋がっていきます。それを予防・改善してくれるのが目元専用美容液。自分に合った1本に出会っておくことで急ピッチに助けてくれる救世主になります。クマはもちろん、くすみやシワまで先行ケアを!
全身の血行を良くすることも大切です。
半身浴をして全身を温めるのも効果が期待出来るみたいですよ!
お風呂にしっかりと浸かる
青クマの原因の一つは血行不良。疲れや寝不足などが加わるとさらに悪化。お風呂はシャワーで済ませてはいませんか? 入浴は全身の血液循環を良くし、目元の血行不良を改善するほか、入浴中の湯船から出る湯気が顔のスチーマー効果も 呼び、保湿効果も得られ青クマ改善にとって良いことばかり。
青クマは、血行不良が原因でできるクマなんですね。
他にも、冷えやストレスなども原因に…。
そのため、青クマのケアや改善法は、血行を良くするマッサージや、ホットタオルが効果的!
でも、青クマができて、マッサージやホットタオルをしている間もない!と言う方にいいのが、コンシーラー。
コンシーラーを使って、青クマを消しましょう!
出典:NULL
【LANAREY】プリズムCCクリーム
¥3,500(税込)
時間がたってもメイクしたてと変わらないような質感が続くことが特徴のプリズムCCクリーム。
SPA50+なので日焼け止めの効果も抜群です!
「でもこれはコンシーラーではなくCCクリーム。コンシーラーの効果はあるの?ちゃんとクマが隠せるの?」
そんなあなたも絶対に満足出来る一本なんです!
なんとこのCCクリーム、ただのベースメイクができるアイテムではないんです!
*乳液
*美容液
*ファンデーション
*化粧下地
*カラーコントロール
*毛穴カバー
*コンシーラー
*日焼け止め
この8つを一本でこなせてしまう、なんとも優秀なCCクリームなんです!
青クマでお悩みのあなたも、これ一本で安心です♪
ゆるめのテクスチャーで伸びが良くお肌になじみやすいです
圧迫感もなく軽い付け心地なのにお肌の色ムラやくすみ
毛穴などをカバーしてくれて自然な仕上がりになります
私は極度の乾燥肌なのですが、こちらのCCクリームは、
メイクしながらエイジングケアしてくれて乾燥知らずなのが素晴らしい
時短メイクが出来る上、しっかりと日焼け止め効果もあるので
忙しい朝にはとても嬉しいアイテム
コンシーラーといっても、たくさんの種類があります。
そのたくさんのコンシーラーの中から、青クマに効果的なコンシーラーを見つけましょう!
青クマに効果的なコンシーラーとは、どういったコンシーラーでしょうか。
クマを消すためには、色の対照色を使うんですね!
青の対照色はオレンジ。だから、オレンジ色のコンシーラーが青クマには効果的!
また、テクスチャーもなじみのいいものを選ぶのがコツのようですね。
出典:NULL
プリズムCCクリームは標準色、ロゼ、ベージュの3色展開!
青クマにお悩みの方は、オレンジ系のコンシーラーが最も効果的なので、プリズムCCクリームではベージュがおすすめです♪
それでは、青クマをキレイに消す、コンシーラーの使い方をご紹介します。
これで、もう青クマに悩む日々とはさようなら!
くまの境目に筋状にコンシーラーをのせて、中指または小さめのブラシでトントンと軽くタッチするようにぼかしましょう。こするとヨレて、カバーしたくまが出てきてしまうので注意して。
カバーするとはいえ厚塗りになってしまっては逆に目立ってしまったり、時間とともにヨレてきてしまいます。なので、できるだけ少量のコンシーラーでカバーするよう、クマの色が沈んでいる部分以外はコンシーラーをのせないようにします。
① 写真のように青クマは目頭から涙袋の下辺りに斜めに出るので、クマが出た部分にブラシで線を描くようにコンシーラーをのせます。
②指でトントンと軽く叩くようにしてブラシで描いた線のアウトラインを馴染ませ、コンシーラーの色みはできるだけ残すようにします。
③フェイスパウダーを軽くのせて定着させます。
④それでもカバーしきれない場合は、パウダリーファンデーションをアイシャドウブラシでとり、軽くのせるとカバー力が上がります。
青クマをコンシーラーで消すには、クマの部分にだけのせること、厚塗りせずに、薄付きを意識することが大切です。
せっかくコンシーラーで青クマをキレイにしようとして、逆に目立たせるようになってはもったいない!
使い方に気を付けて、コンシーラーでキレイに青クマを消しましょう!
コンシーラーで青クマを消す方法がわかったところで、青クマにおすすめなコンシーラーをご紹介します。
自分の青クマにピッタリのコンシーラーを見つけて、青クマをなかったことに!
出典:NULL
血流の色のオレンジと光を集めるヴァニラの2色セットのコンシーラー。
2色使いでキレイな肌色になり、気になる青クマをキレイに消してくれます!
伸びがいいのも嬉しいところ。
出典:NULL
美容成分配合のコンシーラー。
チューブタイプで伸びが良く、少量で青クマが消える!と好評です。
価格がお手頃なので手に取りやすいコンシーラーです。
出典:NULL
青クマはもちろん、シミやシワなど、目元のお悩みすべてに効果的なコンシーラー。
光と色の効果で青クマをカバーします。
平筆で塗りやすいありがたさ!
出典:NULL
青クマだけでなく、お肌の悩みすべてに効果的なハイライトコンシーラー。
光の効果で青クマをカバーしてくれます!
美容保湿成分84%配合でお肌にも優しい!
いかがでしたか?
青クマがあるだけでお疲れ顔に見えてしまいます。
そんなお悩みも青クマも消し去ってくれるコンシーラー!
ぜひ、自分に合った1本を見つけて、青クマとおさらばしましょう!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局