記事ID38910のサムネイル画像

そのコンシーラーはカバーできてる?悩み別!正しいコンシーラーの選び方

ベースメイクで欠かせないアイテム、コンシーラー。化粧品メーカーによって様々なタイプがあるコンシーラーですが選び方を間違えるとただの厚塗りメイクになってしまいます!女性のメイクの悩みは人それぞれ。コンシーラーの正しい選び方をマスターして美肌メイクを完成させましょう!

広範囲で手強い!シミ・そばかすをカバーするコンシーラーの選び方

シミは30代から、そばかすは早い人ですと幼少期からできてしまうもの。対処法として思い浮かぶのはファンデーションやコンシーラーの選び方を変えること。
濃いめの色や厚塗りになってしまうなんてこともありがちです。コンシーラーの選び方ひとつでそんな失敗は防げます!
コンシーラーの正しい選び方を知っておけば失敗はありません!

年齢だけが原因じゃなかった!?シミ・そばかすの原因とは?

シミができる主な原因は紫外線です。 長年紫外線を浴び続けることで肌がダメージを受け(光老化)、皮膚細胞の再生能力が低下、メラニンを外に排泄する力が弱くなってしまいます。 またたばこやストレスは老化を促す原因の一つである活性酵素を増やします

出典:http://www.daiichisankyo-hc.co.jp

子どもにできるそばかすの原因は、ほとんどが両親の遺伝によるものです。そばかす自体が遺伝するのではなく、そばかすができやすい色白の体質が遺伝します。
大人になってできるそばかす、または子どもの頃にできたそばかすが大人になっても消えない場合は、紫外線やターンオーバーの乱れが原因になります。

出典:http://hadalove.jp

シミ・そばかすをカバーするコンシーラーの選び方

しみ・そばかすをカバーしてくれるコンシーラーの選び方をご紹介いたします!しみ・そばかすをカバーするコンシーラーの選び方はスティックタイプやクリームタイプをセレクトするのがオススメです。
しみ・そばかすを隠すコンシーラーの選び方は『固め』のテクスチャのものを選んでください!

口紅のようにスティック状になっています。クリームタイプよりも固い質感でピタッと肌に密着するので多少の厚みが出てしまいますが、カバー力が高いです。しみ・ニキビなど強いカバー力を求める方にすすめです。

出典:http://hadalove.jp

ファンデーションと同色かまたは多少暗い色を選ぶ。明るい色だとかえってコンシーラーが浮いてしまって上手く隠れないため

出典:http://matome.naver.jp

シミ、そばかすをカバーする上でのオススメの色は、「自分の肌より少し暗めの色」です。明るいと逆に浮いてしまい、目立って見えてしまいます。

出典:http://www.skincare-univ.com

スティックタイプ・クリームタイプのコンシーラーの使い方

ポイントは、気になる部分に一度にたくさんのせないことです。広範囲で大きいシミがまだ見えているようであれば、中心にのせ、指でトントンとなじませていきます。

これを数回繰り返していきましょう。「ぼかしながら、コンシーラーを足していく」というイメージです。

ただし、ぼかしすぎには注意してください。伸ばすというより軽く叩きながら場所を少しずつ変えてぼかします。

出典:http://www.skincare-univ.com

リキッドやクリームタイプの場合は、ファンデーションを塗った後にコンシーラーを塗る。
コンシーラーを塗る時は決して厚塗りにならないように注意する。

出典:http://bihada-mania.jp

肌のトーンを明るく!くすみをカバーするコンシーラーの選び方

くすみは肌のトーンを下げてしまうので老けて見えたり、疲れているように見えたりします。
普段使っているコンシーラーの選び方は間違っていませんか?
間違ったコンシーラーの選び方をして厚塗りすると化粧崩れの原因にも。
コンシーラーを正しく選べばくすみもカバーできます。

実は知らなかった!くすみの原因とは?

血流の悪さ
顔の毛細血管も血行不良となり、肌の明るさがなくなります。

新陳代謝の乱れ
古い角質がうまく排出されず、肌に透明感やツヤがなくなってしまいます。

肌にできる影
肌表面の凸凹のせい。紫外線によるコラーゲンの破壊され、肌のハリが失われることで肌に凸凹ができるようになります。

出典:http://bihada-mania.jp

くすみをカバーしてくれるコンシーラーの選び方

くすみをカバーするコンシーラーの選び方はリキッドタイプのコンシーラーを選ぶのがポイントです!
筆タイプのコンシーラーなら様々な場所にフィットしてくれるのでオススメです。
コンシーラー初心者でも使いやすいアイテムの一つです!

筆ペンのようになっているものやリップグロスのように先端がチップ状になっているタイプがあり、質感はファンデーションに似ていて同じような感覚で使えて、肌への馴染も良いものが多いです。

出典:http://hadalove.jp

リキッドタイプのコンシーラーの使い方

厚塗りにならないように、クマ部分を避けた所にファンデーションを塗る

コンシーラーをぽんぽんと塗る

横→上の順番に伸ばしていく

出典:http://godmake.me

ハイライト、又は明るめのフェイスパウダーをさっと重ねてヨレを防ぐ

出典:http://godmake.me

一番隠したいクマ!寝不足だけではないクマの原因とは?

『クマ』と聞くと寝不足のイメージが強いですがそれだけではありません!
クマのタイプや原因でコンシーラーの選び方が変わってくるのはご存知でしたか?
クマの種類別、コンシーラーの選び方をご紹介いたします♪まずは自分のクマの種類を原因別にチェックしてみてください!

冷え、生活習慣、ホルモンバランスの乱れ、睡眠不足や疲労、ストレス、目の疲れなど原因にはいくつか考えられます。最近では、パソコンを使う人が多いですが、パソコンの画面を凝視することで、血流が滞ることも原因の1つです。

出典:http://www.skincare-univ.com

茶グマの主な原因は色素沈着です。紫外線から受けたダメージに加えて、目をこすりすぎることで、色素沈着を起こしやすくなります。また、アトピー性皮膚炎や乾燥による痒み、化粧品かぶれ、落としきれないマスカラが原因になっていることもあります。

出典:http://www.skincare-univ.com

生まれつき目の下の脂肪が少ない、または加齢により目の周りの脂肪が萎縮したり、皮膚のたるみの影響で皮膚のへこみが目立つために影が出来るタイプ。
加齢により目の下の眼窩脂肪(がんかしぼう)を支えている筋肉がゆるみ、眼窩脂肪が突出する(いわゆる目袋になる)ことにより、たるみが生じ、その下にへこみができるタイプです。

出典:http://www.skincare-univ.com

クマを隠す!クマのタイプ別コンシーラーの選び方

目の下のクマは年齢関係なく多くの女性のなやみです。
ただ隠すだけではなく、自分のクマのタイプを見極めてコンシーラーを選びましょう。
クマのタイプによって使うコンシーラーの色が違います。
間違ったコンシーラーを選んでしまうと化粧崩れの原因にもなってしまいます。

クマをカバーするコンシーラーの選び方

目元につかうコンシーラーの選び方としてはリキッドタイプがおすすめです。
目元のクマは範囲が狭いのでコンシーラーは細めスティックにスポンジがついたタイプが使いやすいですよ。
また他のタイプのコンシーラーの選び方としてはチューブタイプの目元クマ専用コンシーラーもあります。

リキッドコンシーラーは肌のくすみを隠してくれたり、肌のムラを整えてくれます。
肌色よりワントーン明るい色を選ぶのがおススメ!

出典:http://matome.naver.jp

目の下のクマが広範囲に及んでしまった場合は、一度チューブタイプで下地を作り、そのあと細かい部分を別のタイプで埋めていくのも良いでしょう。

出典:http://シミ隠しコンシーラー.com

青クマを解決してくれるコンシーラー

青クマを目立たなくさせるにはまず、クマを対照の色でカバーすることが大切。

「青色」の対照色はオレンジ(赤っぽい色)。

青クマは「オレンジ色のコンシーラー」を選ぶのが大正解。

出典:http://cococorecosme.fc2web.com

茶クマをカバーしてくれるコンシーラー

茶クマを隠すには、イエロー系やクリームベージュ系のコンシーラーを使用するのがオススメです。暗い茶色のくまに黄色をプラスすることで、茶クマを肌色に近づけて目立たなくします。

出典:http://www.cusugle.com

クマをカバーするコンシーラーの使い方

目の下全体に塗るのではなく、目の下のくまの部分に塗っていきます。
塗る時は、より自然にカバーできる様に何度かトントンと叩き込み、肌から浮かない様になじませます。
スティック状コンシーラーの場合もそうでない場合も、人差し指でコンシーラーをとり、クマの線に対して 指で叩き込んでいくと良いでしょう。よく叩き込み馴染ませておくと、ヨレにくくなります。

出典:http://kuma-kakusu.41kana.com

なじませたあとはスポンジで軽く押さえ、余分な油分をとります。次に、フェイスパウダーをパフに少量とり、隠したい部分の上から優しく押さえると粘着部分にパウダーが密着し、その部分がサラサラになります。このひと手間を加えることで、ファンデーションを重ねてもヨレにくくなります。

出典:http://www.biranger.jp

気になってしょうがない!ニキビやニキビ跡をカバーするコンシーラーの選び方

ニキビやニキビ跡はスキンケアや薬で対処しても長い期間がかかってしまいがち。
毎日メイクしているとニキビは苦痛ですよね。
ニキビを隠してくれるコンシーラーの選び方を身につけてメイク時のストレスを解決しましょう!

クリームタイプのコンシーラーでピンポイントに隠す

ニキビやニキビ跡は小さいのでコンシーラーが塗りづらい箇所です。間違ったコンシーラーの選び方をして間違った塗り方をしていませんか?
ニキビをカバーするコンシーラーの選び方をご紹介します♪

ニキビや跡を隠すコンシーラーの色の選び方

コンシーラーは、赤みを目立たせなくするように、黄色みがかかったコンシーラーで、肌の色よりやや暗めを選ぶと上手く隠せます。

出典:http://nikipedia.jp

固めのテクスチャーほどカバー力が高いため、ニキビやニキビ跡、シミを隠すのに最適。パレットタイプは3色を混ぜて自分にぴったりの肌色に調節できるから便利です。

出典:http://www.cosme.com

ニキビ・跡をカバーするコンシーラーの塗り方

隠したい箇所を覆うように塗布したら、コンシーラーを塗っている部分と肌の境目をぼかすように、内蔵の筆や指で仕上げると自然な仕上がりに。

出典:http://www.cosme.com

トントンとせずにニキビ・ニキビ跡を重点的に隠す方法、それはめん棒を使ってコンシーラーを広げることです。
手やパフを使うと剥がれ落ちてしまいますが、めん棒だと優しくタッチできるのでコンシーラーを広げすぎたり剥がしてしまう心配はありません。

出典:http://自宅でニキビ跡を治す方法.net

コンシーラーは選び方次第で悩みを解決してくれる優秀アイテム!

隠したい部分にコンシーラーを使用してファンデは薄く塗るのがおすすめです。コンシーラーにはさまざまな種類のものがあり、隠したい部分によって使い分ける必要があります。

出典:http://googirl.jp

隠したい気持ちが優先してしまうとつい濃い色のコンシーラーやカバー力重視のコンシーラーを選んでしまいがちです。でもコンシーラーの選び方を間違えると逆効果になってしまいます!
自分の悩み別のコンシーラーの選び方をマスターすれば美肌感もアップ!
さらにコンシーラーは選び方次第で化粧崩れ防止にもなります。

あなたにあったコンシーラーの選び方をマスターしてくださいね。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ