あえてNOビューラー!《すだれまつげ》でアンニュイな目元に♡
2018/01/05
2018/02/22 更新
[表示する]
理想の目元を作るために、マスカラは必須のアイテムですよね!だけどダマになったり、まぶたについてしまったり、意外と悩みの多いということも事実。
そこで今回は、あなたの《マスカラ》お悩みを解決しちゃいます◎正しいマスカラの使い方や対処法を身につけて、明日から理想の目元を手に入れましょう♡
下まつげに上手に塗れないというお悩みをお持ちなら、【くし型コーム】を使ってみることがおすすめ◎
くし型コームは、まつげをとかすように塗ることができるので、悩みをお持ちの方も簡単に塗ることができます♡
ウォータープルーフが落ちないという悩みには、【パックをしてみる】ことがおすすめ◎
ポイントリムーバーをコットンに浸して、目元に1分間オンしてみましょう♡そうすることで、ウォータープルーフが柔らかくなり、こすらずに落とすことが◎まつげにとっても優しくオフすることができるのです。
目の種類には、一重、二重など色々ありますが、マスカラを塗る際に気をつけることは、マスカラの塗り方ではなく【鏡の角度】。
一重の人は胸元くらいの高さ、奥二重の人は鎖骨あたり、二重の人は顎のあたりに鏡を置いて見ましょう!まぶた伸ばした状態で、マスカラをしっかりと塗ることができますよ◎
マスカラを使うと、まつげがひじきになるという悩みをお持ちの方は、【スクリューブラシに変える】ことがおすすめ♡
スクリューブラシとは、眉やまつ毛をきれいに整えるために作られたアイテム!スクリューブラシを使って、マスカラを塗ってあげることで、ダマにならないまつげを手に入れることができます◎
どうしてもまぶたにマスカラが付着してしまうという人は、【マスカラブラシを45°曲げる】ことをしてみましょう◎
曲げてあげることで、まつ毛の角度に合わせやすくなるので、まぶたにつくことも防げますよ♡
マスカラをつけてケバく見られたくないと思っている方は、【ブラウンカラーを使ってみる】ことがおすすめ◎
眉のカラーや黒目とバランスを取り、ナチュラルで優しい雰囲気を作ることができますよ♡
今回は、あなたの《マスカラ》お悩みを解決する方法をご紹介しました♡
しっかりとした正しい使い方と悩みの対処方法を身につけておけば、理想の目元に近づくことができるでしょう◎ぜひ、参考にしてみてくださいね!
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局