保存版!初心者&不器用さんの 【はじめてコスメ】の選び方&TIP♡
2017/12/26
2018/01/04 更新
[表示する]
自分の「手」を使いこなせるようになれば、高いブラシやスポンジは必要なし♪
ちょっと練習してみるだけで、密着力やグラデーションがぐ〜んと高まる指使いメイク……さまざまなポイントで大活躍するんですよ♡
今回はそんな、コスパよくメイク上級者になれちゃう《5本指メイク》をご紹介!それぞれの指ごとに、その極意を見ていきましょう。
《5本指メイク》をはじめる前に注意するべきことは、たったひとつ。
2手をきれいに洗ってから行うこと"が、本当に大切です!
もし、手を洗えない場面で《5本指メイク》をしたいときは「ウェットティッシュ」や「手ピカジェル」を活用し、清潔な指先でスタートしましょう。
アイシャドウを広い面に塗りたいときは、「親指」がお役立ち♪
「親指」のはらでアイシャドウを適量とったあと、使う手と反対側の目のアイホールをタッチ!
好きな方向に広げるように塗れば、道具を使うときよりも自然なグラデーションが完成します。
絶妙なコントロールが必要なトレンドリップには、「人差し指」を活用すべし!
「人差し指」で口紅をとってぽんぽんと叩くようにすれば、ティント風の効果を演出できますよ♡
リップラインをあえてあいまいにとった抜け感リップは、「人差し指」でそのままリップラインをなぞるように塗っていけばOK!
量の調節が少し難しいクリームチークを使ったメイクは、「中指」に任せて。
「中指」にクリームチークを適量とり、頬の1番高いところをタッチ!じんわり、水彩のような色づきを楽しめます♡
最も指圧が弱く動かしにくい「薬指」は、繊細な目元の部分に使用するのにぴったり!
とくに、コンシーラーで目をくまをカバーするのに適役です♡
また涙袋にハイライト効果を与えたいときも、「薬指」が一躍買ってくれますよ。
小さくて面の狭い「小指」は、パールシャドウやハイライターで目元にポイントを与えるときに使うとヨシ!
「ポイントカラー」を塗りたい部分に小さく円を描くように軽くいれれば、華やかですっきりとした瞳に大変身です♪
親指から小指まで、「手」はそれぞれニュアンスを出したい部分メイクにぴったりの道具!
密着力や発色、ナチュラルな馴染み感を与えてくれるので、トレンドメイクにも相性バッチリです♡
「手」の使い方で差がつく!《5本指メイク》をマスターして、0円で上級フェイスをGETしちゃいましょう。
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局