記事ID88165のサムネイル画像

正しいカラコンの外し方。爪が長い人にもおすすめの外し方教えます

カラコンを愛用している方は多いですが、みなさん正しいカラコンの外し方は知っていますか?正しい外し方やケアの仕方をしないと目に傷がいってしまったり、眼病の原因にもなってしまいます。今回は正しいカラコンの外し方についてご紹介します。

正しいカラコンの外し方知っていますか?

毎日使っているという方も多いカラコン。
あなたは正しい外し方を知っていますか?

あなたはカラコンを外す時どのように外していますか?
眼やカラコンに傷をつけない正しい外し方はご存じですか?

正しいカラコンの外し方についてご紹介していきます。
正しい外し方を知って安全にカラコンを使いたいですね。

正しいカラコンの外し方

正しいカラコンの外し方をご紹介していきます。

手を清潔に

まず、眼やカラコンに触れる前には必ず手を清潔にしましょう。
カラコンに汚れがついてしまう原因にもなるので、しっかりと手洗いをしてください。

カラコンを下にずらす

次に、下まぶたを引っ張り下げて、カラコンを指で黒目の位置から下にずらします。
爪などが眼に当たらない様注意してください。

カラコンを取る

ずらしたカラコンをつまんで取ります。
これが正しいカラコンの外し方です。
外したカラコンは洗浄液で洗ってください。

眼の汚れには

正しい外し方をしていても目に汚れが残っている場合もあるので、カラコンを外した後に洗眼薬を使って目の汚れを取るのもおすすめです。

眼が乾燥している時は

眼が乾燥していると正しい外し方をしてもコンタクトが取れにくい場合があります。
乾燥していると感じた時は外す前に目薬をさすと外しやすくなりますよ。

カラコンの外し方【番外編】

爪が長かったり、ネイルをしていてカラコンを外しにくい!という方も多いですよね。
爪が長い方でも安全なカラコンの外し方をご紹介します。

綿棒を使う

まず最初にご紹介するのは綿棒を使った外し方です。

画像のように綿棒を半分に曲げて使います。
綿棒はどの家庭にもあるので手軽ですよね。

次に綿棒でカラコンを取って行きます。
この外し方をする時は綿棒が眼に当たってしまわないように気を付けてください。

綿棒でカラコンを挟むようにして外します。
この外し方だと爪が長い方やネイルをしている方でもカラコンを外しやすいですね。

このように取れるので、外したカラコンはきちんと洗ってください。
この外し方は、綿棒で強く挟みすぎるとカラコンに傷がついてしまうので力加減に注意してください。

コンタクト用ピンセット

このようなコンタクト用のピンセットもあります。
綿棒を使う外し方と同じように使います。
繰り返し使えるのでいいですね。

このようにカラコンを挟んで使います。
付ける時も外す時にも使えるので、いつもネイルをしていて爪が長い方などにおすすめです。

カラコン洗い方

外し方の次に、カラコンのケアの仕方をご紹介します。
正しい外し方だけでなく、正しいケアを知って安全にカラコンを使用したいですね。

手を清潔に

先ほどカラコンの外し方の時にもご紹介したのと同様に、カラコンや眼に触れる前は手を清潔にしてください。

洗浄液で洗う

カラコンを手の平に乗せ、コンタクトの洗浄液を出します。
カラコンがしっかり浸るぐらいの洗浄液を出しましょう。

こすり洗いをする

カラコンは必ず指の腹を使ってこすり洗いをして下さい。
片面30回程度ずつ、両面こすり洗いをするようにしてください。

小物も清潔に

カラコンを保管するケースはいつも清潔にしてください。
保存液も毎回入れ替えて綺麗な状態にしておきましょう。
外し方だけでなく正しいケアも大切です。

カラコン専用の洗浄液もあります。
カラコンは普通のコンタクトとは違うので外し方は同じでも、ケアするものは専用のものの方が安心かもしれません。

期限を守る

カラコンには使用期限があります。
多くはパッケージに記載されているので確認して使用してください。
1ヶ月、2ウィーク、ワンデーなど商品によって期間は様々です。
ワンデーのカラコンは外したら捨てるようにしましょう。

いかがですか?

カラコンの正しい外し方についてご紹介してきましたが、いかがでしたか?
今まで自己流の外し方をしていた方もぜひ参考にしてみてください。

使うだけでグッと印象も変えられてオシャレになれるカラコン。
カラコンは正しい外し方、ケアの仕方を知って安全に使いたいですね。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ