手作り化粧品って、どうやって作るの?材料から作り方まで大公開♪
2017/02/08
halujion0x0m
手作り化粧品を作ってみたいと思っても、材料が沢山あってどれを選んでいいのか分からない方も多い筈です。どんな成分がどの手作り化粧品アイテムにマッチするのか?手作り化粧品のアイテム別に材料の成分効能とお勧め手造り化粧品の材料を解説を交えてレクチャーします。
[表示する]
(手作り化粧品)ファンデーションの材料・マットマイカ
鉱石(ミネラル)である雲母(マイカ)を粉砕して得られる含水ケイ酸アルミニウムカリウムを主体とする手作り化粧品の材料。ファンデーションのベースとなる材料です。
(手作り化粧品)ファンデーションの材料・酸化鉄イエロー
雲母チタンを加熱還元したもの。肌への密着性に優れているので透明感のある明るい肌を演出する目的で手造り化粧品・ファンデーションの材料として配合します。
(手作り化粧品)ファンデーションの材料・酸化チタン
イルメナイト(チタン鉄鉱)から塩素法などにより製造された白色の微細な粉末。非常に光の屈折率が高いのでカバー力が高い白色顔料です。手造り化粧品のファンデーションの材料になります。
(手作り化粧品)ファンデーションの材料・無水エタノール
無色透明の揮発性の液体です。殺菌&清涼作用が有りデオドラント製品にもよく使われています。手作り化粧品・ファンデーションの材料としては、粉末成分の溶解を助ける目的で配合します。
(手作り化粧品)ファンデーションの材料・ホホバオイル
ホホバの実や種子から抽出したオイル。主な成分は液状のワックスエステル。サラッとした感触で角質層内の水分蒸発を防ぐ効果があり、手作り化粧品・ファンデーションの材料として配合します。
(手作り化粧品)アイシャドウの材料・パールホワイトマイカ
手作り化粧品・アイシャドウ材料のベースになるのがパールホワイトマイカ。パール光沢を目元に与えて目力を引き出す為にアイシャドウの材料として配合します。
(手作り化粧品)アイシャドウの材料・ブルーマイカ
手作り化粧品・アイシャドウのカラーリングに使用する酸化チタン。ご自分の好みに合わせて色々なカラー酸化チタンを組み合わせて目元を演出しましょう。
(手作り化粧品)アイシャドウの材料・植物性グリセリン
無色のやや粘性のある液体で、水分を吸収する性質があります。肌のなじみを良くして感触の調整に手作り化粧品・アイシャドウの材料として配合します。
(手作り化粧品)アイシャドウの材料・グレープフルーツシードエキス
手作り化粧品・アイシャドウ材料の天然の防腐剤として使用します。グレープフルーツには皮膚をなめらかにして柔軟性を与える作用があり手作り化粧品の材料として配合されます。
(手作り化粧品)アイシャドウの材料・ローズヒップオイル
バラ科植物のカニナバラの種子を絞って得られる液状のオイルです。手作り化粧品の感触調整目的、アイシャドウを肌に密着させる材料として配合します。
(手作り化粧品)リップスティックの材料・キャスターオイル
キャスターオイル(ヒマシ油)は、トウゴマの種子からとれる粘性のある液状オイルです。手作り化粧品・リップスティックの材料としては唇の粘膜に親和性が高く、界面活性剤の役割を果たします。
(手作り化粧品)リップスティックの材料・ルビーマイカ
手作り化粧品・リップスティックの材料のカラーリングにルビーマイカを使います。深紅の唇を演出するためにルビーマイカがお薦めです。ご自分の好み合わせてマイカのカラーをチョイスしましょう。
(手作り化粧品)リップスティックの材料・チェリーフレーバーオイル
手作り化粧品・リップスティックの材料としてチェリーフレーバーオイルを使います。唇からチェリーボムの香りが溢れ妖艶な唇を演出します。
(手作り化粧品)リップスティックの材料・キャンデリラワックス
植物のキャンデリラの茎から抽出した黄褐色の固形状オイル。手作り化粧品・リップスティックの材料としてペンシル状の形状固定材料として配合します。
(手作り化粧品)リップスティックの材料・精油ティートリー
ティートリーの精油は消炎作用や沈静作用に優れ免疫力を高める効果が期待できます。手作り化粧品・リップスティックの材料として抗菌作用があることから天然の防腐剤として配合します。
(手作り化粧品)乳液の材料・精製水
蒸留や濾過やイオン交換などの手法で濃度を上げた、比較的純粋な水です。手作り化粧品・乳液のメインの材料が精製水です。乳液には殺菌又は滅菌した水を使います。
(手作り化粧品)乳液の材料・植物性スクワランオイル
オリーブやトウモロコシなど植物から抽出したスクワランオイル。皮膚にたいする浸透性がよくマッサージオイルとしても使用できます。手作り化粧品・乳液の材料として肌への感触調整目的で配合します。
(手作り化粧品)乳液の材料・アロエベラ原液
紀元前から薬草として使用されてきたアロエベラ。現在も様々なスキンケア商品に使用されています。スキンケアの万能成分として手作り化粧品・乳液のメイン成分として配合します。
(手作り化粧品)乳液の材料・ココアバター
手作り化粧品・乳液の材料としてココアバターを配合します。甘い芳香、皮膚を軟化させる特性のため手作り化粧品の材料として多く配合されます。
(手作り化粧品)乳液の材料・ラネットワックス
手作り化粧品・乳液の材料、乳化剤としてラネットワックスを配合します。ラネットワックスは、アロマセラピーなどでよく使われている界面活性剤です。
(手作り化粧品)化粧水の材料・水道水
化粧水のメイン成分は水です。手作り化粧品・化粧水のメインの材料として水道水を使います。コレは水道水の塩素が防腐剤の役目を果たします。経済的にも有効です。
(手作り化粧品)化粧水の材料・尿素
尿素には保湿効果があり沢山のスキンケア商品に配合されています。手作り化粧品・化粧水の材料としても尿素が保湿効果を高める為に有効です。
(手作り化粧品)化粧水の材料・芳香蒸留水
手作り化粧品・化粧水のメインの材料として水道水では不安という方は、芳香蒸留水を使用しましょう。日焼あとのシミ予防やニキビ改善用の化粧水を作る時にもお薦めです。
(手作り化粧品)化粧水の材料・ローズマリー原液
手作り化粧品・化粧水のメインの効能成分としてローズマリー原液を配合します。血液循環作用&抗酸化作用に優れアンチエイジング効果やニキビ予防に繋がります。
(手作り化粧品)化粧水の材料・ユズ原液
日本ではゆず湯としてスキンケア効果が高いことで知られるユズ。手作り化粧品・化粧水のメインの効能成分としてもユズは有効です。シワやたるみの予防効果が期待できます。
上記で紹介しているのは、手作り化粧品の材料となるメイン成分です。ご自分の好みに合わせてカラーや香りをチョイスしてオリジナルコスメを開発しましょう。手作り化粧品の材料はパッチテストを行いご自分のお肌との相性をテストしてから使用しましょう。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局