2017/02/24
fumimimi
2015/11/28 更新
女性の唇は魅力の一つ。口紅を塗ったうるっとした唇には、男性を魅了する力があります。そんな唇になりたい、いつでもうるっとした唇でいたい。そんな女性の方へ、男性が思わずキスしたくなるような唇になる方法と、キスしてもキレイな唇でいられる口紅をご紹介します。
キスしたいと思う時、キスするとき、口紅気にする?
まずは、男性の方々はどう思っているのか、見てみましょう!
あまり気にした事無いけど、確かにキスしたら女性のグロスや口紅が付くってイヤかもしれない。
しかも、それを気にして男性が口の周りを拭いたら、女性は不快に思いませんか?
ぼくは特に気になんないです。
グロスの乗ったぷるぷるの唇をみてるとキスしたくなりますよ。
キスした後にぼくの唇に口紅とかグロスがついてたら、笑いながらふき取ってくれると最高です!
気にはならない…と言ったら嘘になりますが
悪いことではないですよ?
きれいになるのも女性の楽しみです(*^^)
キスの後で笑いながらふき取ってくれると嬉しいですが(//ω//)
様々意見があるようですが、あまり気にならない方も多いようですね。
べたべたするのは苦手だけど、キレイに口紅が塗ってあるとキスしたくなる…。
では、男性に不快感を与えず、キスしてもキレイな口紅とキスしたくなる唇になる方法をご紹介しましょう!
キスに負けない口紅の前に、すっぴんでもキレイな唇になるケア方法、キスしたくなる唇のつくり方をご紹介します。
まずは、唇のお手入れをしっかりして、キスしたくなる唇を手に入れましょう!
唇の乾燥を防ぐために、まずは舐めたり皮を剥いたり、口で呼吸する癖のある方はそこを改善する必要があります。
ビタミン不足が考えられる場合は、主にビタミンB2を補うことによって、粘膜や皮膚の荒れなどを改善することができます。
主にレバーなどに多く含まれているので、食卓にレバーを入れることをおすすめします。
唇の色は血行と関係があります。特に鉄分が不足した貧血状態では、唇の血行が悪くなるため、色がくすんでしまうのです。そのため、鉄不足にならない食生活を心がけるほか、血行を促進するビタミンEが含まれる食べ物を取ることで、唇の血行を促進しましょう。
メイク落としも“軽く、優しく”落とすのが重要
「女性は毎日、リップメイクをおこなっていると思います。メイクをしっかり落とそうとするあまり、唇をゴシゴシ洗ってしまっている方はいないでしょうか。
実は、唇を力強く洗うと、炎症性の色素沈着を招き、シミの原因になってしまいます。リップメイクは、軽く、優しく落とすことが重要です。
効果的なリップケアの方法としては、ハチミツを使用したケアがおすすめです。
ハチミツというのはとても粘膜の荒れなどに有効な成分です。
そのハチミツと保湿効果の高いワセリンを1対1で混ぜ合わせたものを唇に塗り、ラップなどでカバーします。
皮脂を分泌できない唇にとって必要なのは油分を補うことです。
そのために有効なワセリンなどをハチミツと混ぜることで、乾燥+荒れにとても効果が期待できます。
そのまま3分程度放置しておくだけで、唇パックの出来あがりです。
乾燥を防ぐためには、しっかり保湿をすることが大切です。一日の終わりには、リップクリームとラップを使ってパックをして、唇をケアしてあげましょう。
特に、お風呂の中で、洗顔後に行うと効果がアップします。
パックの際は、色や香りの付いていない天然由来の成分のリップクリームを使いましょう。
唇のラップパックのやり方
1.唇の大きさよりもやや大きめにラップを切る
2.唇の輪郭よりも大きめに、リップクリームをたっぷりと塗る
3.唇の大きさに切ったラップを貼って、5~10分パックする
「リップクリームで保湿をおこなっている人は多いと思いますが、それだけでは保湿の力が不十分になりがちです。
そこで重要になるのが、“血流”です。血流は、体の内側から唇に栄養とともに潤いを与えます。そのため、血流が良くなれば、唇にふっくら感や、つやが出てきます。
唇を温めたり、マッサージしたりすることで、血行を促して唇への血の巡りを良くすれば、効果的に唇をケアすることができるのです」
さらに効果を高める方法としては、唇を温める際に、事前にリップクリームを塗るのもポイントだとか。リップクリームの被膜化を促し、より高い乾燥防止効果を期待することができるそうです。
ぽってり愛されリップを作りたい時は、実際の唇より2mmほど大きめに輪郭をとり、角も丸目に描いてください。山の部分は離さないようにすると、口角が下がって見えません。
うるつやリップにグロスは不可欠ですが、やみくもに全体に塗ってしまうと、ちょっとやりすぎ感がでてしまいます。おすすめは、唇の中央にポンポンとのせる方法です。控えめに輝き、立体感もでてきます。
日々のリップクリームでのケアはもちろん、日頃のクセや、食生活にも気を付け、リップパックなどの特別ケアもしてこそ、キスしたくなる唇の土台がつくられます!
土台となる唇に、口紅を塗ってうるつやリップになれば、キスしたくなる唇完成です!
キスしたくなる唇がつくれたら、キスに負けない口紅の塗り方を知っておきましょう。
キスしても落ちにくい口紅を使うのはもちろんですが、口紅の塗り方一つで落ちにくくなりますので、知っていて損はないですよ!
この3つのやり方が、一番口紅が落ちにくくなる方法のようです。
落ちにくい口紅を使うとともに、この方法も使えば、キスされてもキレイなままでいられます!
それでは、キスに負けない、落ちにくい口紅をご紹介します!
これでキスしたくなる唇になれ、キスした後もキレイでいられます!
出典:NULL
口紅の伸びもよく、使いやすい。
ロングキープ処方なので、キスしてもキレイなまま!
出典:NULL
最長6時間も色が落ちないという落ちない口紅!
出典:NULL
なめらかに塗れて、色落ちもしにくい口紅。
価格もお手頃なのが嬉しいところ!
いかがでしたか?
キスしたくなる唇は、女性にとっても男性にとっても魅力的。
そんな唇がつくれて、キスした後もキレイな唇でいられたら最高ですよね!
ぜひ、今回ご紹介した方法と口紅で、キスに負けないうるつやリップを手に入れてください!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局