うるおいもマットも!欲張りリップメイクは【2in1リップ】で♡
2017/12/08
2018/03/14 更新
[表示する]
メイクにおける2タイプ「ツヤ」派or「マット」派は、人によって大きく分かれますよね。
「どっちかなんて選べない!」「結局どっちの方がカワイイの?と」いう究極の問いに今、Karenが立ち向かいます♡今回は部位別に、マット&ツヤコスメを徹底的に比較しちゃいます!
パウダーでふんわり仕上げるナチュラル「マット肌」が主流のベースメイクでしたが、オルチャンメイクや透明感がトレンドになってきたこの頃は「ツヤ肌」ももはや定番!
好みの分かれやすい2つの質感肌メイク、結局どっちがいいのでしょうか?
「ツヤ肌」の魅力といえば、生っぽいレアな輝きと水分たっぷりのちゅるんとした雰囲気ですよね。光でくすみやトラブルを飛ばしてカバーすることができるので、素肌そのものを美しく見せることができます♡
カバー力が少し劣りがちで崩れやすいのは難点ですが、パウダーをポイント使いすることでキレイに仕上がりますよ♪
パウダーなどを使用して、ふわっとマシュマロのように仕上げる「マット肌」。カバー力が高く、テカりやベタつきを抑えて上品で優しい印象になりますよね♡
厚塗り感や乾燥が多少気になるけれど、メイク前の保湿や下地を工夫すれば問題ナシ♪
ラメ・パール感のあるシャドウやリキッド&クリームタイプのコスメで濡れ感をプラスする「ツヤまぶた」は、やっぱり旬顔になれるトレンドメイクのひとつ。
一方で、ナチュラルに馴染むデカ目効果の高いラメなしシャドウでつくる「マットまぶた」は、オトナ女子に人気が高いのです!さあ、あなたの目元はどっち派?
程よい立体感で目元をパッと明るい印象に見せてくれる「ツヤまぶた」は、キラキラコスメを楽しみたい女の子メイクの醍醐味♡
ツヤっぽ濡れまぶた特有の、ほんのりおフェロな雰囲気も魅力のひとつです。ラメ系シャドウは塗ったときにムラが目立ちにくいので、メイク初心者さんにはとくオススメですよ♪
マット系シャドウは、グラデーションのムラが目立ちやすいとか思えば、実はどんな色でも浮かずに自然に馴染んでくれる優れもの。
"メイクしてます感"をセーブしながらも、塗り方ひとつで雰囲気やデカ目度がガラっと変わります♡ちょっと大人っぽく、上品に仕上げたい人にぴったり!
最終戦は、こちらもやはり意見が大きく分かれる2つの質感リップ大戦。
ぷるちゅるモテリップの代名詞こと、王道「ツヤリップ」が優勢かと思いきや、おしゃれさんの支持がアツい「マットリップ」も負けてません!
自然なきらめきと透明感で、ジェリーのようにとろける「ツヤリップ」。保湿力が高いものが多く、いつまでも潤っていたいあなたにぴったりです♡
発色が弱かったり、色持ちがあまりしないのが玉にきずですが、くちびるで誘惑するならやっぱりコレ!
テカテカ油っぽく見えない質感と、しっかり色づく発色が魅力の「マットリップ」もやっぱり注目度は高め。
少し乾燥しやすいですが、持続力が高いのも嬉しいメリットです♡マットな口紅でつくる、触れたくなるマシュマロリップは新定番!
いろいろ比べてみたけれど、やっぱり「ツヤ」も「マット」もイイトコ尽くしで結局同点♡
自分の好みやときめきに忠実にコスメ選びを楽しんでみるのも、メイクの醍醐味のひとつなのではないでしょうか♪
勝敗を決めるのはあなた!自分だけのメイクをエンジョイしちゃいましょう♡
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局