愛され保証の"すっぴん盛り"!《IU風オルチャンメイク》にトライ♡
2017/10/09
1970/01/01 更新
[表示する]
冬は洋服のトーンが落ち着いてくる時期!
そんな時だからキラキラのラメメイクで魅せるのはどうですか?
やりすぎくらいがちょうど良い、冬のイルミネーションの輝きにも負けないラメメイクの取り入れ方をご紹介します♪
ラメを取り入れやすいパーツはやっぱり目ですよね!
どうせギラギララメのアイシャドウを使うんでしょ?そう思った方も多いのではないでしょうか。
しかし!ここで使うのはアイシャドウではなく、アイパウダーです♪
アイパウダーはハロウィンの仮装などでも使う、シャドウよりもさらにラメ感の強いアイテム。
普段メイクとして目元だけではなく、髪や全身にも使える優れものなんですよ!
アイシャドウに重ねてさらにラメ感を出したり、目の下に広げてみたり、頬に乗せてそばかす風にしてみたり……
使い方は色々あるので、今日の気分に合わせて贅沢に使ってみてくださいね♡
さらに目元をラメ盛りさせるために、アイライナーだってラメっぽいものを使っていきましょう♡
shu uemura(シュウ・ウエムラ)の"ドローイングペンシル"はスルスルと書きやすいペンシルタイプのライナーで、上品なグリッターがメイクのアクセントになります!
全体的にアイラインを描くのもいいですが、今どきメイクを楽しむなら目尻の跳ね上げ部分にだけなどワンポイントで取り入れてみるのが◎
涙袋や下まぶたの際に入れると目が潤んでいるように見えてとってもかわいいので、この使い方もおすすめです!
目をラメ盛りしたら、今度は唇にもラメを乗せちゃいましょう♡
ぱっと見、透明のグロスに見えるexcel (エクセル)の"リップケアオイル ICYDAZZLE"は一度なくなってしまったものの、大人気のあまり再販が始まったリップオイル。
ブルーやピンクのラメが入っていますが、粒子がかなり細かいので、違和感のないぷっくりツヤっと唇に仕上がります♪
これだけではまだラメ感が足らない!そんな貴女にはSNSでも話題になったvisee(ヴィセ)のコスメ、 "スパークリングニューアンサー"がおすすめ。
リップの上にポンポンと重ねるだけで、上品なパールが密着してラメ感が増すんです♡
いつものリップに重ねてもかわいいですよ!
ラメメイクはやりすぎると浮いてしまいそうで抵抗がある…という貴女は、どこか1パーツをラメ盛りさせるだけでもお顔がパッと華やかになります♡
この冬はラメメイクで、新しい自分を見つけてみませんか?
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局