2017/01/23
az20040417
敏感肌の方は、化粧品選びも大変だと思います。ただ闇雲にオーガニックコスメの中から選んだり!手作り化粧品を造ってみても、効果がイマイチだったり?ご自分の敏感肌に合わない場合もあります。そこで、お勧めナチュラル化粧品と配合成分の解説をします。
[表示する]
敏感肌と化粧品
敏感肌は、生まれつき敏感肌の方は少なく、何らかの原因で敏感肌になってしまった方が殆どです。その原因の多くが間違ったスキンケアや間違った化粧品選びです。そこで今回は敏感肌用化粧品の配合成分解説とお勧めナチュラル化粧品を紹介します。最初に、敏感肌の原因!スキンケアのおさらいをします。
アレルギー体質
いろいろなものにアレルギーを起こしやすい体質の方。アトピー性皮膚炎や花粉症など、花粉やダニに対してアレルギー反応を起こしてしまう方、金属アレルギーや包帯でもお肌がカブレてしまう方など、生まれつきお肌の弱いアレルギー体質の方です。アトピー性皮膚炎や花粉症は、成人になってから発症する方も多く、この点は生まれつきとは言えず、環境や体質の変化も加わります。また、化粧品配合成分にアレルギー反応を起こす方もいます。
乾燥性トラブル
冬の空気が乾燥している時期でなくとも、お肌が乾燥して敏感肌になっている方です。もともとお肌の中にあるセラミドという成分が、少ない方がお肌が乾燥して敏感肌になりやすい肌質です。しかし、殆ど方はクレンジングや洗顔、マッサージやコットンでパッティングなどの摩擦が原因で、自ら乾燥を作り出し乾燥肌が進行して敏感肌になっている方が多くいます。コレが乾燥性トラブルの敏感肌です。
脂漏性皮膚炎(お肌の赤み&かゆみ)
脂漏性皮膚炎というお肌の病気が原因で敏感肌になっている方です。赤ら顔の多くの方が脂漏性皮膚炎の可能性があります。また、小鼻のまわりが少し赤くなって、カサつきや痒みを覚える方もいると思います。これも軽い脂漏性皮膚炎です。脂漏性皮膚炎は顔だけでなく頭皮にも現れます。頭皮にフケが多く痒みが酷い方は脂漏性皮膚炎の可能性があります。脂漏性皮膚炎の原因は、未だ解明されておらず?常在菌のカビの一種が原因であるともいわれています。また、ストレスや食生活の乱れ、睡眠不足、飲酒など生活習慣が影響している可能性もあります。
自称敏感肌
自分は敏感肌だと思っている方の大半が自称敏感肌の方のようです。これは自称乾燥肌と同じくらい蔓延しています?自称乾燥肌の方の多くが保湿を懸命に行ってニキビやオイリー肌の原因をつくるように?自称敏感肌の方も、少しの赤身やかさつきで薬を塗ったり、化粧品を変えたりします。お肌は何もしなくてもターンオーバーで生まれ変わります。恒常性という自然治癒力がお肌には備わっています。少しのカサつきや赤みを気にし過ぎるのも、逆に肌トラブルに繋がってしまう可能性もあります。
クレンジング
クレンジングや洗顔料の界面活性剤が肌トラブルの原因になるとネット情報で知られるようになり、界面活性剤がお肌の敵!悪者扱いされていますが?化粧品を造るにも、化粧品を落とす(クレンジング剤&洗顔料)にも界面活性剤が必要です。化粧品の殆どが水と油で出来ていますので、混ぜ合わせるのに界面活性剤が必用です。また、化粧を落とす時のクレンジング剤は汚れや油分を界面活性剤で浮かせて馴染ませ落とします。どんな洗浄成分や界面活性剤でも少なからずお肌の負担になっています。メイクをしないのが一番ですが?外で働く女性はそうもいきません。そこで界面活性剤の種類を選ぶのも一つの選択肢です。アミノ酸系や石鹸系の界面活性剤ならお肌の負担は軽減されます。
洗顔
洗顔は水で素洗いが一番で化粧品は使わないで肌断食しましょう。という美容皮膚科医の先生の影響で、広がった水で素洗い&肌断食!確かに肌トラブルや敏感肌の方には究極のスキンケア方法かもしれません?しかし、メイクが必用不可欠の女性には理想論かもしれません?普段お化粧をしている女性なら分かる筈ですが?水で洗うだけではメイクは殆ど落ちません!そこでゴシゴシ擦って洗っては本末転倒!摩擦が乾燥や敏感肌の原因になります。ポイントメイクは、洗顔の前にオリーブオイルなどで落とし、洗顔は写真のように純石鹸の泡をタップリ使って優しく洗い流しましょう。
化粧品は成分で選んでますか?
化粧品は、2001年に全成分表示が義務付けられました。しかし、全成分表示で難しい成分名を表示されても、私たち一般の消費者はどの成分がどういう効果があるのか?余り知らない方が大半だと思います。ネット社会になり直ぐに成分を調べられるとしても、化粧品を買うときにイチイチ全成分をPCやスマホで調べる方も殆どいないではないのでしょうか?。また、スキンケアに必要な基礎化粧品は薬用化粧品が多く、薬用化粧品は医薬部外品という分類になり、医薬部外品は、現在も全成分表示が義務付けられておりません。
油脂
上記でも触れているように、化粧品の殆どが、水と油脂などの油分が主成分です。化粧品業界では『水に色つけて売ればクレームが来ない?』というブラックジョークがある程、油分はお肌に影響を与えます。メイク後に汚れや油分がお肌に残っているとニキビや肌トラブル、敏感肌の原因になる可能性があります。しかし、お肌の保湿や美白に必要なのも油脂です。ご自分のお肌にあった油脂を選びましょう。
着色料
メイクアップ化粧品の主な目的は、お肌にカラーをのせる事です。ファンデーションでお肌を白く見せたり、写真のようにリップスティックで唇にカラーをのせます。化粧品の着色料は、大きく分けて無機顔料、有機合成顔料、天然色素に分かれます。無機顔料は、天然の鉱物を砕いて作られます。有機合成顔料は、タール色素などの石油から作られます。天然色素は、植物や動物なのどから抽出されます。敏感肌の方には天然色素が良いと思われがちですが、天然色素は発色に劣り、他の着色料より高価です。また、無機顔料は鉱物から作られており、アレルギー反応を起こす事もあります。以前、発がん性が指摘されて、敏感肌の方に敬遠されるようになったタール色素ですが、現在使用されているタール色素は安全性も高く食品にも使用され、多くの化粧品に着色料として使用されています。
香料
敏感肌の方は無香料や微香料の化粧品を選ばれている方が多いと思います。しかし、香料は化粧品の香り付け以外にも、様々な役目を果たしています。化粧品を使うことによりリラックス効果を与えたり、使用感をよくしたり、防腐剤の役目も果たします。アロマテラピーを例に取れば分かるように、香料が心理的に与える影響は大きく、欧米人の多くがコスメは香水や香りの為に使用すると主張する方も多くいます。香料は、精油のような天然香料、合成香料、調合香料に分かれます。化粧品に使われている香料は精油のような単体の植物から抽出したものは少なく、合成香料や調合香料が殆どです。植物から抽出した、天然香料が安全と思われがちですが、天然香料でも紫外線を浴びるとお肌に刺激なる成分も含まれます。また、香料はアレルギー反応が起きやすい物質でもあります。
防腐剤・保存料
化粧品には品質を保つ為に、防腐剤や保存料が配合されています。最近は、パラベンフリーの化粧品が増えていますが?パラベンにはいくつか種類があり、化粧品の品質を保つには最もポピュラーな防腐剤です。防腐剤を化粧品に配合しないと、美白剤や保湿剤などの動物系油脂を多く配合できず、スキンケア効果が減少してしまう可能性もあります。また上記でふれているように、植物性の防腐剤もありますが、防腐剤として使用できる植物成分はアレルギーやお肌に刺激になる可能性もあります。上記で紹介した化粧品成分は、偏った情報に振り回されず、化粧品サンプルなどで、ご自分のお肌でパッチテストをしてから判断しましょう。
24hコスメ
オーガニックコスメ&ナチュラル化粧品ブランドのラインナップはスキンケアコスメ(基礎化粧品)がメインなので、敏感肌の方はメイクアップ化粧品を探すのに苦労されている方も多いと思います。そんな、敏感肌の方の救世主的な存在が24hコスメかもしれません?24hコスメは、メイクアップ化粧品もフルライナップで揃うので、24hコスメならメイクアップも自由自在です。
24hコスメ スティックカバーファンデーション 01ライト
¥5,122(税込)
24hコスメのイチオシ化粧品がこの、スティックカバーファンデーションです。天然成分だけでSPF50 PA+++を実現したおすすめファンデーションがコレです。夜は美容クリームとしてもお使いいただけます。スッピンでカメラの前に立つこともある女優さんの為に、撮影現場でメイクアップアーティストの方が使用しているのが、このスティックカバーファンデーションです。敏感肌の方のファンデーションとしてピッタリお勧めです。
スウィーツソーパー
敏感肌の方に使ってもらいたいのがスウィーツソーパー製品です。創業者自らが趣味で作った手作り石鹸がブランドの始まりでした。 スウィーツソーパーの石鹸は、植物オイルを原料にしたコールドプロセス製法(低温で釜焚きする製法)で作られています。 自然素材にこだわり、 原料から吟味し本物の石鹸・コスメ作りに力を入れているのが スウィーツソーパーというブランドです。
スウィーツソーパー 惑星ソープ EARTH アース(地球)
¥540(税込)
天然素材だけで造っているとは思えないデザインやカラーでユニークな石鹸が沢山あるのがスウィーツソーパーの石鹸です。特にこの惑星ソープはお勧めです。惑星をイメージした洗顔石鹸です。香りも3種類のエッセンシャルオイルをオリジナルブレンドしています。地球をリアルに再現しました。私たちの使う石鹸や洗剤が地球の海や川を汚しております。スウィーツソーパーの石鹸なら地球を汚す心配もなく、敏感肌に優しい石鹸です。
ロゴナ
ヨーロッパのオーガニックコスメの中心地ドイツのナチュラル化粧品のトップブランドがロゴナです。ルドルフ・シュタイナーのバイオダイナミック農法をヒントに造られたナチュラルな植物を原材料にシャンプー&ソープ、オーラルケア&スキンケアおすすめ商品が沢山あります。ロゴナブランドの発祥は、1970年代にドイツで盛んになった自然回帰運動の影響から、創立者のハンス・ハンゼルとその仲間たちが、自然からの原料だけで高品質なコスメを作ろうと1978年にロリエングッズ社を立ち上げたのがロゴナブランドの始まりです。
ロゴナ ボリュームシャンプー・ビール&ハチミツ 250ml
¥2,160 (税込)
ロゴナのヘアケア製品は、植物油から得られた脂肪酸ベースの界面活性剤を使用し、髪や地肌に刺激を与えにくい製品です。上記でも紹介したように、界面活性剤は化粧品には必要不可欠です。このロゴナのシャンプーなら植物由来の界面活性剤を使用していますので、敏感肌の方も安心して使用できます。植物ゆらいのドイツの「おばあちゃんの知恵」をもとに細く痛みやすい髪をボリュームアップさせ、強くすると言われるビールと髪の輝きをアップさせるはちみつ配合です。
漢萌
オーガニックコスメという言葉が生まれる前から、自然由来の原材料に拘った化粧品作りを実践している、日本のオーガニックコスメのリーディングブランドが漢萌です。平安時代の日本女性の美を今に蘇らせるをコンセプトに、和に拘ったオーガニックコスメを生み出しています。植物の『いのち』で肌の自然美肌力を目覚めさせ!お肌を健康な状態に導きます。漢萌の化粧品は、繊細な日本女性の肌に合うようにスキンケアコスメも造られていますので、敏感肌の方にもお勧めです。
漢萌(KANPOO) ニッポンの手造り美容オイル(しなやか) 30ml
¥3,240 (税込)
紫根を原料にした「紅い美容液オイル」紫根(シコン)、当帰(トウキ)を昔ながらの製法そのままに、香油で煎じて出来た純天然の紅い美容オイルです。シコンには、肌・髪・唇の乾燥を防ぎ、艶をあたえる力があります。フェイスマッサージは勿論、リップマッサージにも使えて、紫外線を浴びてしまった後のアフターUVケアとしても使える、多目的なお勧め美容液がこれです。コストパフォーマンスにも優れた日本のオーガニックコスメの基礎化粧品です。
POLAアヤナス
みなさんは、最近注目のオーガニックコスメブランド『アヤナス』を御存知ですか?『アヤナス』は、ポーラオルビスグループの敏感肌と乾燥肌のための専門ブランド『ディセンシア』のエイジングケアに特化したコスメブランドです。POLAはみなさんご存知のように、日本の化粧品会社の中では売上げ&人気ランキング上位を常にキープする大手化粧品会社です。美白剤のルシノールをはじめ、化粧品成分開発力に優れ、エイジングケアなどのスキンケアコスメが充実している事でも知られています。そのPOLAグループが新たに敏感肌と乾燥肌の方の為に立ち上げたブランドが『アヤナス』です。
アヤナス
ポーラオルビスグループの敏感肌と乾燥肌のための専門ブランド『ディセンシア』のエイジングケアに特化したコスメブランド『アヤナス』。POLAの80年以上に及ぶ、お肌の研究成果が結実して生まれたのが敏感肌と乾燥肌専門ブランド『ディセンシア』です。安心と美肌を両立!さらに、エイジングケアに定評のあるPOLAが敏感肌と乾燥肌の方のお肌の老化防止を目的に開発したのが『アヤナス』です。
アヤナス トライアルセット
¥1,480(税込)
アヤナスの化粧水+美容液+クリームに、今ならアイクリーム(1回分)がついて、通常¥2,700(税込)のところを、¥1,480(税込)でお試し出来る、お得なアヤナス トライアルセットです。敏感肌の方は、新しい化粧品を使う時はパッチテストは必須です。また、スキンケアコスメ(基礎化粧品)は、ある程度の期間使用しないと効果を実感できないので、このアヤナス トライアルセットは、その点もお勧めです。
植物由来の美白成分
美白化粧品に使われている美白剤は、ケミカルなものから植物由来まで様々です。先の白斑問題で話題になった『ロドネノール』や『ハイドロキノン』のように植物由来であってもお肌に刺激になる美白剤もあります。また、美白剤の多くはメラニン生成を抑制して肌を白化させる仕組みで化粧品に配合されています。この事がお肌の刺激になるようです。そこで、今回は敏感肌の方でも使える、植物の美白成分を紹介します。
イタドリエキス
日本、朝鮮半島、中国、などアジアに広く生息しているタデ科の多年草です。痛みを取る効果があるのでイタドリと言えわれています。イタドリ抽出物は活性型チロシナーゼ酵素の合成を抑制する効果があると言われております。オキシアトラキノン類のポリゴニンを含み、鎮痛効果があるとされています。美白効果が期待され、美白化粧品に近年配合されるようになりました。
真珠肌(まだまはだ) エッセンスMQ-1(美容液) 50ml
¥8,477(税別)
イオン導入器や美顔器のいらない美容液が真珠肌(まだまはだ) エッセンスMQ-1(美容液) です。【美容成分導入エキス】は美顔器のように美容成分を角質の奥まで届ける作用を持つ優れたエキスです。イタドリ根エキス配合で、この美容液を使えば、敏感肌の方でも真珠のような美白肌が手に入ります。この美容液なら潤いながら他の美容成分も一緒にお肌の奥まで運んで美白&保湿が一度に出来てしまいます。
オウゴンエキス
シソ科のコガネバナの根から抽出される成分です。コガネバナは中国原産で、漢方薬の解熱や抗炎症剤として使われています。オウゴンエキスはフラボノイド、ステロイドを成分として含みます。チロシナーゼ阻害作用があり美白化粧品に配合されます。また、収斂作用、抗アレルギー作用、フリーラジカル消去作用もあり、お肌のアンチエイジング効果も期待できます。
パーフェクトワン薬用ホワイトニングジェル
¥4,500(税抜)
敏感肌の方にお勧めの美白用オールインワンゲルがパーフェクトワン薬用ホワイトニングジェル です。【これひとつで6役】●化粧水●乳液●クリーム●美容液●パック●化粧下地が完了します。合成香料・合成着色料・パラベン無添加なので敏感肌の方に最適の美白ジェルです。美白有効成分トラネキサム酸を配合。クリアな肌へ。メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ美白有効成分・トラネキサム酸を配合。メラニンの生成を抑制し、シミ・ソバカスを防ぎます。アフターUVケアにも使えるお勧めオールインワンゲルです。
甘草エキス
マメ科植物の甘草や同属植物の根から抽出した油溶性成分です。甘草は世界的に古代より薬草として使用されてきました。甘草に含まれるフラボノイド類のグラブリジンがコウジ酸に匹敵するほどの美白効果があるといわれております。グラブリジンは甘味料としても使われており、砂糖の約50倍の甘さがあります。また、美白効果の他にも抗アレルギー作用、刺激緩和作用など多数の効果があり、化粧品に広く配合されている成分です。
なめらか本舗 薬用美白しっとり化粧水 200ml
¥1,000(税抜)
白ふっくら肌に導く豆乳イソフラボンのしっとりタイプの薬用美白化粧水。スッとお肌になじみ、しっかりうるおい透明感のある肌に導きます。化粧水+乳液のダブル効果が期待できます。豆乳ローションの収斂作用と美白植物成分の甘草エキス、高純度アルブチン配合。全品無香料・無着色・無鉱物油・アレルギーテスト済みで、敏感肌の方にピッタリの化粧水です。
ローズマリー
アロマオイル(精油)としてもポピュラーなローズマリーですが、実は美白効果も期待できるのです。ローズマリーの葉には、消臭&殺菌作用があり、肉料理の付け合わせにも使われます。また、ローズマリーには、タンニン、フラボノイドなどが含まれており、美白効果の他にも収斂作用により、肌荒れやニキビ予防の効果を期待して、広く化粧品に配合されております。
スキンピース スムースホワイトミスト(透明感ひきしめ化粧水)
¥1,715(税抜)
お肌にすばやく浸透して潤いを行き渡らせるミスト化粧水です。毛穴に開き・つまり、テカリ、くすみ、乾燥の気になる方に。肌ムラをふんわり「カバー」するシルキーヴェールソルト成分&ローズマリーエキス配合。合成香料、合成着色料、合成保存料、化学系防腐剤(パラベン、フェノキシエタノール)、石油系界面活性剤、鉱物油、シリコン、ポリマー 全て無添加なので敏感肌の方も安心して使えます。
いかがでしたか?上記で紹介しているように、生まれながらの敏感肌の方は少ないようです。また、日本では冬の空気が乾燥している時期は、お肌も乾燥して敏感になります。しかし、人間の身体には自然治癒力が備わっており、お肌はターンオーバーで生まれ変わります。上記を参考に、ご自分のお肌に合う化粧品を選びましょう。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局